2016年06月19日
琵琶湖釣行
土曜日、琵琶湖大浦方面へ。
今年初の琵琶湖釣行なので魚の状況がまったくです。午前3時にフローターの準備をし夜明け前に入水です、蛍が飛び交い癒されました。とりあえずパイロットルアーのレイダウンプロップで魚の活性を様子見、しかし反応なし........すこし波動の弱い水面引き波ミノーにチェンジ、するとヒット!まったく引かなかったけど40アップでした。

ならばと微波動にチェンジ、夜も明け小魚の生命感が。脚際にキャストが決まり着水後ワントゥッチからのタダ巻きで出ました。40アップこいつは引いた

朝のフィーディングタイムを逃さまいと琵琶湖仕様のフローターで流しまくります。テトラ帯のストレッチを流しキャストが決まれば出る状況、今回、ハードルアーでなんだかんだ午前に40アップ3本の小バス含め12本釣れました、特に微波動大当たり?でした





完全バスだと思い大げさにファイトとしてしまったデカギル、だって引くんだもんw

こんど釣れない昼間の時間帯にフライロッド持ってギル釣りも面白いかも。

今年初の琵琶湖釣行なので魚の状況がまったくです。午前3時にフローターの準備をし夜明け前に入水です、蛍が飛び交い癒されました。とりあえずパイロットルアーのレイダウンプロップで魚の活性を様子見、しかし反応なし........すこし波動の弱い水面引き波ミノーにチェンジ、するとヒット!まったく引かなかったけど40アップでした。

ならばと微波動にチェンジ、夜も明け小魚の生命感が。脚際にキャストが決まり着水後ワントゥッチからのタダ巻きで出ました。40アップこいつは引いた

朝のフィーディングタイムを逃さまいと琵琶湖仕様のフローターで流しまくります。テトラ帯のストレッチを流しキャストが決まれば出る状況、今回、ハードルアーでなんだかんだ午前に40アップ3本の小バス含め12本釣れました、特に微波動大当たり?でした





完全バスだと思い大げさにファイトとしてしまったデカギル、だって引くんだもんw

こんど釣れない昼間の時間帯にフライロッド持ってギル釣りも面白いかも。
Posted by masa46 at
17:34
2016年06月16日
長物
最近釣れた長物
真夏のピーカンに釣りたいカムルチー

夜な夜なこの時期に癒してくれる和な魚、鯰

そして週末は琵琶湖フローターの予定
さてさてフロリダバスは釣れるかな
真夏のピーカンに釣りたいカムルチー
夜な夜なこの時期に癒してくれる和な魚、鯰

そして週末は琵琶湖フローターの予定
さてさてフロリダバスは釣れるかな
Posted by masa46 at
20:00
2016年06月08日
河川明暗部
初夏の河川明暗部へ。
20時満潮からの下げ狙い、着いたころには雨が本降りに、本日もマイクロベイトに悩ませられるかとおもいきゃボイルはない....下げの効く前の川の流れで明暗にコモモⅡを流すと反応あり、間をおいてパタパタと4ヒット、下げの流れが効き始めると反応なくなり意外と普通に釣れた感




東海地方も梅雨に入り楽しい季節になってきました。
20時満潮からの下げ狙い、着いたころには雨が本降りに、本日もマイクロベイトに悩ませられるかとおもいきゃボイルはない....下げの効く前の川の流れで明暗にコモモⅡを流すと反応あり、間をおいてパタパタと4ヒット、下げの流れが効き始めると反応なくなり意外と普通に釣れた感
東海地方も梅雨に入り楽しい季節になってきました。
Posted by masa46 at
15:45
2016年05月30日
周辺野池
28日土曜日、大江周辺野池へフローター釣行
釣果、クランクやチャターなど巻きまくったけど反応もなく、思いとおりの釣りが出来きなかったけど
朝一にトップで一本......トップででたのはいいけどよそ見をしていてバイトの瞬間を見てなくなんだかトップで釣った感が...

巻きの釣りでスカッとしたい、まーぼちぼちと

釣果、クランクやチャターなど巻きまくったけど反応もなく、思いとおりの釣りが出来きなかったけど
朝一にトップで一本......トップででたのはいいけどよそ見をしていてバイトの瞬間を見てなくなんだかトップで釣った感が...

巻きの釣りでスカッとしたい、まーぼちぼちと

Posted by masa46 at
23:15
2016年05月15日
大江川
土曜日、大江方面へ。
朝一、周辺の野池でフローター出すもおかっぱりやフローターが多く出始めてきたので1時間ほどでのんびりとできる川へ移動。
水位は高いけど濁りはさほど?って感じです。午前は一区間撃て流しておちびが釣れただけでした........


午後はラバージグだけで脚撃して一度ラインがすーーっと走りオープンに出たところでアワセるもアワセと同時にジャンプバレ....一瞬で認識できなかったけど見えた魚はライギョ?バスだったらかなりデカかったけど............
ことあと何もなく上陸でした
朝一、周辺の野池でフローター出すもおかっぱりやフローターが多く出始めてきたので1時間ほどでのんびりとできる川へ移動。
水位は高いけど濁りはさほど?って感じです。午前は一区間撃て流しておちびが釣れただけでした........
午後はラバージグだけで脚撃して一度ラインがすーーっと走りオープンに出たところでアワセるもアワセと同時にジャンプバレ....一瞬で認識できなかったけど見えた魚はライギョ?バスだったらかなりデカかったけど............
ことあと何もなく上陸でした
Posted by masa46 at
14:09
2016年05月04日
まるぼーず
西の湖~大江川釣行へ
3日、西の湖、夜明け前からフローター入水です。脚際をフロッグやプロップで攻めてみたも反応なし、日も昇り脚際をラバージグで撃って行くと一度食ったも合わせの瞬間に吐き出しヒットならず......のちに風が爆風に吹き始め上陸となりました。ぼーず
西の湖の朝焼け

もどって翌日4日は大江川でやることに。
車中伯してると車が揺れるほどの雨と風が強く荒れ模様でした。川は増水し濁りもキツイ.........一度チャターでバイトあっただけで、ぼーず。
はい、まるぼーずでした。でもここに居るという充実感を官能し楽しめました。

鯰でも行くかな
3日、西の湖、夜明け前からフローター入水です。脚際をフロッグやプロップで攻めてみたも反応なし、日も昇り脚際をラバージグで撃って行くと一度食ったも合わせの瞬間に吐き出しヒットならず......のちに風が爆風に吹き始め上陸となりました。ぼーず
西の湖の朝焼け

もどって翌日4日は大江川でやることに。
車中伯してると車が揺れるほどの雨と風が強く荒れ模様でした。川は増水し濁りもキツイ.........一度チャターでバイトあっただけで、ぼーず。
はい、まるぼーずでした。でもここに居るという充実感を官能し楽しめました。
鯰でも行くかな
Posted by masa46 at
17:25
2016年05月01日
ご近所河川鯰つり
毎年この時期の連休前半は西の湖でフローターバス釣りしてるけど今年はとりあえずまったり近所河川で鯰つり。
折りたたみ自転車でランガンです。上流から下流へ撃って行くもなかなか反応なく一箇所のポイントでバイトが出始めてなんとか鯰と戯れることができました。バシュ!とのったりのらなかったり居れば何回もトップに出る鯰つりは楽しいです。



後半は3日に西の湖へフローターバスの予定だけど天気はどうだろ.......
折りたたみ自転車でランガンです。上流から下流へ撃って行くもなかなか反応なく一箇所のポイントでバイトが出始めてなんとか鯰と戯れることができました。バシュ!とのったりのらなかったり居れば何回もトップに出る鯰つりは楽しいです。



後半は3日に西の湖へフローターバスの予定だけど天気はどうだろ.......
Posted by masa46 at
02:57
2016年04月09日
今年初釣行、初バス
今年の初フローター釣行、大江川へ行ってきました。
昼前からの入水。ゴムボートが何艘か浮いていたりとぽかぽか陽気の中、桜を眺めながらのプカプカ。

しかし川の状況がわからない.......スピナベで活性見たり、奥なのかラバジで撃ったりと流していくも反応なし...
っとイナッコが水面を群れて泳いでいる、シーバスじゃないけど、マッチザベイト?が脳裏をよぎりレイダウンミノージャストワカサギにチェンジ、あれだけ反応なかったのにいきなりのヒット!今年初バスゲットです。
40up
このパターンがアタリ?すぐにまたヒット!しかし遊びすぎてバラシ......そうわあまくない大江川、沈黙が続く.......
折り返しの対岸にうつりレイダウンミノー大きいので撃っていくと小バスがヒット

この魚でロッドオフとなりました。
昼前からの入水。ゴムボートが何艘か浮いていたりとぽかぽか陽気の中、桜を眺めながらのプカプカ。

しかし川の状況がわからない.......スピナベで活性見たり、奥なのかラバジで撃ったりと流していくも反応なし...
っとイナッコが水面を群れて泳いでいる、シーバスじゃないけど、マッチザベイト?が脳裏をよぎりレイダウンミノージャストワカサギにチェンジ、あれだけ反応なかったのにいきなりのヒット!今年初バスゲットです。


このパターンがアタリ?すぐにまたヒット!しかし遊びすぎてバラシ......そうわあまくない大江川、沈黙が続く.......
折り返しの対岸にうつりレイダウンミノー大きいので撃っていくと小バスがヒット

この魚でロッドオフとなりました。
Posted by masa46 at
23:04
2015年11月08日
琵琶湖
琵琶湖、大浦方面へ。
シーバス釣りに没頭してたのでなんだか久しぶりなバス釣りな感じ。
思いのほか冷え込みもなく夜明け前からフローター入水です。
毎度のプロップで様子見、静寂な水面が割れ何匹かヒット、小さいけどこの時期に水面で釣れたので満足


しかし夜が明け反応しぶくなりワームでおちびがポツポツ釣れるほど、

昼過ぎ風が強めになってきたので撤収でした。
今年のバスつりはこれにて終了ーー

シーバス釣りに没頭してたのでなんだか久しぶりなバス釣りな感じ。
思いのほか冷え込みもなく夜明け前からフローター入水です。
毎度のプロップで様子見、静寂な水面が割れ何匹かヒット、小さいけどこの時期に水面で釣れたので満足
しかし夜が明け反応しぶくなりワームでおちびがポツポツ釣れるほど、
昼過ぎ風が強めになってきたので撤収でした。
今年のバスつりはこれにて終了ーー
Posted by masa46 at
13:17
2015年09月22日
琵琶湖
シルバーウイーク21日琵琶湖へ。
00時ごろ到着し夜明け前まで車の中で待機、夜中の車中はもう寒いくらいです。
まだ暗い夜明け前にフローターを準備し入水、レイダウンミノープロップで様子見、すぐにヒットするもバレ、何発かミスバイトが続きようやくヒット!ナイスファイトの40アップ

夜が明け反応が渋くなりこのサイズがぽつぽつと釣れるほど

日が昇るにつれライトリグでもなかなか反応しないので本日は早めの撤収。ほぼハードルアーで釣れたので楽しい釣りができた。
00時ごろ到着し夜明け前まで車の中で待機、夜中の車中はもう寒いくらいです。
まだ暗い夜明け前にフローターを準備し入水、レイダウンミノープロップで様子見、すぐにヒットするもバレ、何発かミスバイトが続きようやくヒット!ナイスファイトの40アップ

夜が明け反応が渋くなりこのサイズがぽつぽつと釣れるほど
日が昇るにつれライトリグでもなかなか反応しないので本日は早めの撤収。ほぼハードルアーで釣れたので楽しい釣りができた。
Posted by masa46 at
23:18
2015年09月02日
琵琶湖
29日、土曜日、大浦方面へ、雨が振ったりやんだりはっきりしない天候、午前3時ごろフローターの準備をし入水。
ノリーズのウェイクプロップで出るもいまいちノラない。夜明け前、コバスの活性が上がり何匹かヒット。


夜も開け水面での追いがなくなったのでワッキーでコバス遊びです。

何匹かゲットし、昼前に上がりました。
ノリーズのウェイクプロップで出るもいまいちノラない。夜明け前、コバスの活性が上がり何匹かヒット。
夜も開け水面での追いがなくなったのでワッキーでコバス遊びです。
何匹かゲットし、昼前に上がりました。
Posted by masa46 at
16:12
2015年08月13日
琵琶湖
盆休み初日12日、琵琶湖大浦方面へ
草木も眠る丑三つ時、フローターの準備をし出撃。
水面でバイトあるもなかなか喰わず....そしてバフォっと重い重量感、ナマズ?かと思ったけどいきなりのナイスサイズの54センチバス。


夜があけるまでトップで小バスが何匹かヒット。

昼からはワームで多数の小バスが遊んでくれました。
今回釣れてないのか?ボートも少なく水面貸し切り状態でストレス無くまったり夏バス官能でした。

草木も眠る丑三つ時、フローターの準備をし出撃。
水面でバイトあるもなかなか喰わず....そしてバフォっと重い重量感、ナマズ?かと思ったけどいきなりのナイスサイズの54センチバス。
夜があけるまでトップで小バスが何匹かヒット。
昼からはワームで多数の小バスが遊んでくれました。
今回釣れてないのか?ボートも少なく水面貸し切り状態でストレス無くまったり夏バス官能でした。
Posted by masa46 at
16:59
2015年08月05日
河川明暗部
明暗部へ様子見、南東の風強く上げの止まる寸前でヒットするもアワセ切れ....お魚さんごめんなさい
下げの川の流れに期待するも反応なし、時折ボイルもあるが魚が小さそう。
潮の下げが効き始めるとセイゴひっとするもバレ。。っでようやく一匹

ボラベイトがまだ小さく成長待ちってとこでしょうか
下げの川の流れに期待するも反応なし、時折ボイルもあるが魚が小さそう。
潮の下げが効き始めるとセイゴひっとするもバレ。。っでようやく一匹
ボラベイトがまだ小さく成長待ちってとこでしょうか
Posted by masa46 at
17:02
2015年08月01日
明暗から干潟へ
猛暑な今日、河川へ。
まずは明暗部で様子見、日が暮れ明暗部時折ボイルあるもワンバイトでノラズ
干潟へ移動、ベイトはまだ小さい、ボイルあるもヒットにならず撃沈なブルームンな夜だった。。
まずは明暗部で様子見、日が暮れ明暗部時折ボイルあるもワンバイトでノラズ
干潟へ移動、ベイトはまだ小さい、ボイルあるもヒットにならず撃沈なブルームンな夜だった。。
Posted by masa46 at
23:02
2015年07月20日
琵琶湖
大浦方面へ。琵琶湖は台風の影響で満水状態?まだ夜があける前から入水、
すぐにデカギルヒット.....
夜が明けボイルが始まり小バスが連続ヒット


バズビルマグナムで大物狙いへ、水面割れるもドラグを締め忘れていてフッキングが甘くバレ....待望の一匹が....
テトラ際でトップに出るもこれもバレ.....良い型だったのに...
この二本釣れてたら終われたのに、一旦休憩し意地で日が暮れるまで頑張るもコバスのみで終了でした。
すぐにデカギルヒット.....
夜が明けボイルが始まり小バスが連続ヒット
バズビルマグナムで大物狙いへ、水面割れるもドラグを締め忘れていてフッキングが甘くバレ....待望の一匹が....
テトラ際でトップに出るもこれもバレ.....良い型だったのに...
この二本釣れてたら終われたのに、一旦休憩し意地で日が暮れるまで頑張るもコバスのみで終了でした。
Posted by masa46 at
16:37
2015年07月15日
河川明暗部
火曜日、河川明暗へ
迫り来る台風の影響で東の風強くウネリもある。
日も暮れ明暗がはっきりてくるとボイルもある、でもセイゴポぽい.....ベイトもまだ小さい
自分のルアーには反応なくまだもう少しかなと
迫り来る台風の影響で東の風強くウネリもある。
日も暮れ明暗がはっきりてくるとボイルもある、でもセイゴポぽい.....ベイトもまだ小さい
自分のルアーには反応なくまだもう少しかなと
Posted by masa46 at
14:49
2015年07月07日
大江方面
5日土曜、大江方面、ヨット池へ
夜明けから入水、水が悪い....一面アオコでやる気うせる、一時間ほどで撤収
川で陸っぱりしておちびとライギョが釣れただけだった。
夜明けから入水、水が悪い....一面アオコでやる気うせる、一時間ほどで撤収
川で陸っぱりしておちびとライギョが釣れただけだった。
Posted by masa46 at
00:04
2015年06月21日
明暗部
19日、満潮間近からの下げ狙い明暗部へ
岸際にはボラ稚魚がみあたらず、魚いるのかな?と、
キャストし続けるもバイトなし
上げの潮止まり川の流れの明暗部でようやく

後が続かず河口へ移動、こっちは稚ボラがびっしりと居る様子
岸際にはボラ稚魚がみあたらず、魚いるのかな?と、
キャストし続けるもバイトなし
上げの潮止まり川の流れの明暗部でようやく
後が続かず河口へ移動、こっちは稚ボラがびっしりと居る様子
Posted by masa46 at
17:48
2015年06月10日
近所河川鯰釣り
今回、ナマズ用に4ピースパックロッドを買ったのでさっそく自転車にまたがりランガン。
今夜はナマズの活性がよく?のらないバイトも何回かあり3匹のゲット、近場の河川でトップでバコッ!ナマズ楽しい~~

今夜はナマズの活性がよく?のらないバイトも何回かあり3匹のゲット、近場の河川でトップでバコッ!ナマズ楽しい~~


Posted by masa46 at
18:43